Radial Engineering 国内正規代理店
株式会社エレクトリ

PZ-DI

ピエゾピックアップ用DI

製品紹介

PZ-DIはアコースティックギターやストリングスに特化した高性能アクティブダイレクトボックスです。 マグネティックピックアップまたはピエゾトランスデューサーに対応する入力インピーダンスと可変ローカットフィルターを備えています。 48Vファンタム電源で駆動するため、電池は不要です。 ピエゾ/マグネティックピックアップの負荷調整や不要な低域共振のコントロールを可能にします。

主な特長

技術仕様

よくある質問と回答

J48™とPZ-DIは似ていますが、PZ-DIはJ48の代わりになりますか?

はいとも言えますし、いいえとも言えます。PZ-DIは入力インピーダンスの切替やハイパス・ローパスフィルターなどの追加機能がありますが、経験の浅い方にはこれらがトラブルの元になる場合もあります。その点、J48の方が使いやすいかもしれません。また、J48にはステレオ信号をモノラルにまとめるマージ機能があり、貴重なチャンネル数を節約できます。

PZ-DIを220kΩに設定するとJ48と同じ音になりますか?

はい。PZ-DIは基本的にJ48のバリエーションであり、音質は非常に似ています。

キーボードの左右出力をPZ-DIに接続するとどうなりますか?

ケースバイケースです。両方の信号がモノラルにミックスされて動作する可能性がある一方、両方の信号が位相キャンセルの影響を受ける場合もあります。

グラウンドリフトで通常はXLRのピン1をリフトしますが、これだと48Vファンタム電源が切れませんか?

他のDIボックスではその通りです。しかしPZ-DIではグラウンドリフトは回路内部の電源部分で行うため、ノイズ軽減効果は得られつつファンタム電源は維持されます。

ハイパスフィルターをバイパスできますか?

はい。ハイパスフィルターのコントロールを完全に反時計回りに回すと、ほぼ5Hz以下の可聴域外の周波数だけをカットし、実質的に回路から除外されます。

PZ-DIは外部電源やバッテリーで動作しますか?

いいえ。PZ-DIはファンタム電源のみで動作するよう設計されています。

ハイパスフィルターとローパスフィルターを同時に使えますか?

はい。同時使用でバンドパスフィルターとなり、特定の楽器に非常に効果的です。ぜひ試してみてください。

PZ-DIとPZ-Pre™の違いは何ですか?

PZ-DIは音をできる限り忠実にエンジニアに伝え、音作りを任せる設計です。一方PZ-Preはステージ上でアーティストが自身のサウンドを直接コントロールできるように設計されています。

アクティブなソースをPZ-DIに接続しても故障しますか?

いいえ。PZ-DIは一般的なDIボックスとして、パッシブ・アクティブ両方のソースに対応しています。

商品コード

EANコード: 0676101040506