Trim-Twoは、ノートパソコンやその他コンシューマーレベルの再生機器向けに設計されたパッシブステレオダイレクトボックスです。グラウンドループによるハムやバズを除去し、ステージ上での素早い調整を可能にするレベルコントロールを装備しています。
2基のトランスが音声信号をアイソレーションおよびバランス処理し、ノイズを抑え、長距離のケーブル接続でも信号劣化を防止します。モノサムスイッチにより出力チャンネル数の削減や2箇所への同一信号の送信が簡単に行えます。多様な入力端子(1/4インチ、RCA、3.5mm)に対応し、コンシューマ向けラインレベルの機器とプロ音響機器間の接続に最適です。電源不要の完全パッシブ設計のため、プラグ&プレイで安心してご使用いただけます。
Trim-Twoはバッファード信号用に設計されているため、アクティブベースや内蔵プリアンプ付きのアコースティックギターなどで使えます。ただし、内部トランスフォーマーは楽器向けではないため、ProDIやProD2の方がお勧めです。
いいえ。内部のトランスフォーマーが48Vのファンタム電源を遮断します。
はい。ただしTrim-Twoはパッシブ機器で信号をそのまま通すだけなので、入力信号が小さいとライン入力を十分に駆動できない場合があります。
パッドは不要です。トリムレベルコントロールが従来のパッドの役割を果たします。
いいえ。効率の良いEclipseトランスフォーマーを2台使用しているパッシブ機器なので、電源不要で動作します。
どの電子機器でも多少の音色変化はありますが、Eclipseトランスフォーマーの優れた性能によりごく自然で低歪みのトーンを保ちます。
一般的なDIボックスのようにマイクレベルに下げるのではなく、ユニティゲインです。出力は入力にほぼ忠実なので、ミキサーの入力感度を合わせてご使用ください。
パッシブ楽器は出力が非常に低いため、Trim-Two内のトランスがキーボードなどの高出力楽器用に最適化されていることが原因です。
いいえ。スピーカーレベルの信号はTrim-Twoを損傷します。
はい。ただし理想的ではありません。適切なXLR→1/4インチケーブルを作るには、ピン2(ホット)をチップに、ピン1(グラウンド)をスリーブに接続してください。この場合、バランス信号はアンバランスに変換され、ノイズが発生しやすくなります。さらにバランス出力レベルは6dB下がりますが、Trim-Twoとミキサーのレベルを上げて補正可能です。
EANコード: 0676101043507