Radial Engineering 国内正規代理店
株式会社エレクトリ

Dragster

ピックアップ・インピーダンス・コントロール

製品紹介

Dragsterは超コンパクトな負荷補正機器で、エレキギターのマグネティックピックアップにかかる負荷を調整し、 まるで真空管ギターアンプに直接接続しているかのようなナチュラルなサウンドを再現します。

マグネティックピックアップの負荷を調整し、アクティブバッファー特有の硬く鋭い音色を暖かくし、 ワイヤレスシステムの音質改善にも貢献します。コンパクトかつ軽量で、どこでも使用可能です。

ギターからアンプへ接続するとピックアップとアンプが一体の回路を形成しますが、途中にバッファーが入ると本来の関係が失われ、 ピックアップはバッファーのみを認識してしまい、トーンが変化します。これが多くのギタリストがワイヤレスや非トゥルーバイパスペダルの音に不満を持つ理由です。 Dragsterはこの問題を解決し、ピックアップのインピーダンスを調整して楽器本来の豊かなトーンを取り戻します。 ギターまたはベースをDragsterに接続し、サウンドに合わせてサムホイールを設定するだけで準備完了。 ペダルボードにも収まりやすいコンパクトデザインで、付属のマウントフランジによりギターストラップへの取り付けも簡単です。

主な特長

よくある質問と回答

DragsterはEMGのようなアクティブピックアップでも使えますか?

いいえ、ほとんど効果がありません。Dragsterはマグネティックピックアップ用に設計されているため、アクティブピックアップにはほとんど効果がありません。

バッテリー駆動のアコースティックギターの音色にDragsterは影響しますか?

いいえ。アコースティック内部のプリアンプがすでに信号をバッファリングしているため、Dragsterの効果はほとんどありません。

サウンドホールピックアップでもDragsterは使えますか?

はい。多くのサウンドホールピックアップはマグネティックタイプであり、Dragsterを使うことで暖かくリッチなサウンドになります。

ワイヤレスシステムの受信側でDragsterは使えますか?

いいえ。ワイヤレスの出力は既にバッファリングされているため、Dragsterは効果がありません。ワイヤレス受信機の出力にはパッシブリアンプ ProRMPがおすすめです。

Dragsterはパソコンに直接録音する際に役立ちますか?

はい。ピックアップの負荷を調整することで、より自然でアンプらしいトーンになります。その後アンプモデリングソフトで音作りするか、リアンプでさらに音質を追求できます。

ベースを直接録音する際にDragsterはトーン改善に役立ちますか?

はい。ベースをDragsterに接続し、その出力をマイクプリアンプやコンソールのインストゥルメントライン入力に接続するだけで、失われがちな負荷を再現しより自然なアナログトーンが得られます。

Dragsterはピエゾピックアップで使えますか?

いいえ。ピエゾピックアップは4M〜10MΩの非常に高い入力インピーダンスが必要で、PZ-PrePZ-DIなどが専用設計されています。Dragsterは1MΩ以下で動作するため適していません。

音が酷いエフェクトループのアンプでもDragsterで改善できますか?

いいえ。多くのアンプのエフェクトループはバッファリングされているため、Dragsterの効果はほとんどありません。

Dragsterは単なるハイエンドフィルターではないのですか?

最初はそのように感じるかもしれませんが、単に高域をカットするフィルターとは異なり、Dragsterはマグネティックピックアップの回路の一部として反応します。ギターの音量を絞ったときにトーンが変わるのと同様の微妙な効果をもたらす機器です。

Dragsterの電源はどうなっていますか?

電源不要のパッシブ機器です。

Dragsterのインピーダンス範囲は?

約500kΩから10kΩまで調整可能です。

商品コード

EANコード: 0676101034895