Radial Engineering 国内正規代理店
株式会社エレクトリ

X-AMP

アクティブ・リアンプ

製品紹介

アクティブ・リアンプ Radial X-Ampは、録音済みのトラックをギターアンプやエフェクターに通して再生することを可能にします。これにより、新しいクリエイティブな可能性が広がり、作品の個性を際立たせます。
X-Ampは100%ディスクリートクラスA回路を採用し、バランスラインレベル入力(LEDピークインジケーターとレベルコントロール付)、クラスA動作による最適なリーチと周波数特性、トランスアイソレーションによってグラウンドループに起因するハムやバズを排除します。180°位相反転スイッチは複数アンプの位相を合わせ、デュアルグラウンドリフトスイッチがノイズフリーの動作をサポートします。

主な特長

技術仕様

よくある質問と回答

X-AmpとJCRの違いは何ですか?

X-Ampはアクティブで、Reamp JCRはパッシブです。これはコンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いに似ています。どちらも良いですが音が異なります。X-Ampの利点は、出力を調整せずに複数のアンプを同時に駆動できることです。

ギターケーブルはどのくらいの長さまでX-Ampに接続できますか?

X-Ampのバッファード出力は約15mまでのアンバランスケーブルを余裕で駆動します。それ以上の場合はRadial SGIの使用を推奨します。

ボリュームコントロールの推奨設定はありますか?

録音トラックのレベルは様々なので、耳で確認しながら調整してください。通常は12時の位置に設定し、必要に応じて上下させるのがよいでしょう。テスト方法はギターをアンプに繋ぎ音を聞き、X-Ampの出力を同じ相対音量になるよう調整することです。

ハモンドオルガンもリアンプできますか?

はい。どんな楽器でもリアンプできます。試して楽しんでください。

スネアやキックドラムのリアンプはどうやって行いますか?

録音済みのキックドラムをX-Ampに送りアンプやエフェクトに通す簡単なリアンプ方法があります。これはドラムの音を厚くするためによく使われます。音を差し替えたい場合、ドラムトラックをゲートでクリーンアップし、トリガーでデジタルサンプルを発音させ、その信号をX-Ampに送ります。

システムでバズやハムが出る場合はどうすればよいですか?

グラウンドリフトスイッチを押してみてください。これによりX-Ampとギターアンプ間のオーディオグラウンド接続が切れ、通常はグラウンドループが原因の問題が解決します。

2台のアンプを接続したら音が遠く薄く聞こえます。なぜですか?

アンプが逆位相になっている可能性があります。180ºリバーススイッチを押して確認してください。

ギターをX-AmpのXLR入力に接続してABY分配ボックスとして使えますか?

いいえ。X-AmpのXLR入力はラインレベル用で、録音済みのスタジオトラックに対応しています。ギターを直接接続するにはプリアンプが必要です。Radial JD7にはそのための入力が備わっています。

1/4インチ出力ジャックをギターアンプではなくスタジオエフェクトの入力に使えますか?

はい。インストゥルメントレベル入力を備えたエフェクト機器であれば使用可能です。

ベースや他の楽器もリアンプできますか?

はい。伝統的にはエレキギターが主でしたが、現在はトラックの多様化によりベースや他の楽器もリアンプに活用されています。

アクティブリアンプとパッシブリアンプの違いは何ですか?

ダイナミックマイクとコンデンサーマイク、アクティブDIボックスとパッシブDIボックスの違いに似ています。パッシブリアンプ(Reamp JCRProRMP)はトランスを使いデジタル録音のトランジェントを滑らかにします。アクティブリアンプ(X-Amp)はバッファーを備え、レベル調整の自由度が高いです。

なぜアンプが逆位相になることがあるのですか?

理由は明確ではありませんが、2チャンネルアンプの一方が逆位相になる場合があります。ギターはモノラル楽器で長年1台のアンプしか使われなかったためかもしれません。問題がある場合は180ºポラリティリバーススイッチで修正します。

位相とポラリティの違いを教えてください。

位相は時間領域の概念で、信号が45ºずれているとわずかな遅延(エコーのような)を示します。絶対位相が180ºずれると全周波数帯域でポラリティが反転した状態と同じです。位相スイッチは実際にはポラリティを反転させます。Radial Phazerのような機器は真のアナログ位相コントローラーです。

JDIやProDIなどのパッシブダイレクトボックスでリアンプ用トラックの録音はできますか?

はい。パッシブ・アクティブどちらのDIも使えます。アクティブDIは明るい音、パッシブDIは少し滑らかな音質です。これはコンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いに似ています。

元の青いX-Ampと新しい黄色いX-Ampに違いはありますか?

いいえ。J48ダイレクトボックスと区別するために外装色を変えただけです。

商品コード

EANコード: 0676101034901